AI利活用によるDX支援サービス「CC-Dash AI」(https://xcc-dash.jp/cc-dash-ai/)を提供する株式会社クロスキャット(本社:東京都港区、代表取締役社長:山根光則、以下クロスキャット)は、社員に代わってAIが質問に応対する「CC-Dash AI ChatサービスCChat」(https://xcc-dash.jp/cchat/)を提供開始したことをお知らせいたします。

 

 CChatは、LLM※1、RAG※2を使った SaaS型のAI Chat サービスです。規約やマニュアルなどの社内ドキュメントをアップロードするだけで、そのドキュメントに記載してある内容に応えてくれるチャットボットが出来上がります。LLMを使っているため、まるで人と対話するように文章で質問・回答のやり取りを行うことができます。

 また、本サービスは、セキュリティや性能面での信頼性の高さに加え、Vector型データの格納が可能となったOracle Database 23aiをデータベースとして採用。また、OCI Generative AI Serviceを通じて提供されるCohere社のLLMと組み合わせることで、お客様に安心してご利用いただけるチャットボットをご提供します。
 

※1 Large Language Model (大規模言語モデル)の略称
※2 Retrieval-Augmented Generation(検索拡張生成)の略称

 

CChatの特徴

①パーソナルデータを考慮した回答が可能

②お客様自身で精度向上が可能
   追加コストをかけずに月額費用内で回答の精度向上が可能です
 

③周辺プログラムの開発も対応
 オプションにて現状利用している社内システムとのデータ連携プログラム開発をご対応いたします
 

CChat料金プラン

日本オラクル株式会社様からのエンドースメント

 日本オラクル株式会社は、株式会社クロスキャット様による、「CC-Dash AI Chatサービス CChat」の提供開始を歓迎いたします。
 当社ではエンタープライズAI の導入に向けて、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)上で高速かつコスト効率に優れたAI サービスを提供しております。この度クロスキャット様より、OCI Generative AIサービスと最新のOracle Database 23aiを活用し、セキュアで高速なベクトル検索を実装したAIチャットボット「CC-Dash AI Chatサービス CChat」をリリースいただきました。
 クロスキャット様は、データアナリティクス領域における高い専門性とAI 領域における先進的な知見を持たれております。今回のサービスが、社内データのAI有効活用を検討されているお客様のDX を推進する支援サービスとなることを期待しております。

 

日本オラクル株式会社 常務執行役員 アライアンス統括 佐野 守計氏

DX推進支援フレームワーク「CC-Dash」について

 「CC-Dash」(https://xcc-dash.jp/)は、データ活用によってお客様のDX推進を支援する当社独自のフレームワークです。DXを推進する際の各フェーズ(①知る ②つくる ③集める ④整える ⑤分析する ⑥活かす)における様々な課題に対し、テンプレート化と各種コンサルティングサービスをお客様に提供しています。加えてアライアンス等によってソリューションサービスのラインナップを随時追加・拡充していくことで、お客様のDX推進状況に合わせた最適な支援策を提供してまいります。

 

 

※Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及 びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。
※文中に記載された会社名、商品・製品名、サービス名は各社の登録商標または商標です。

 

本件に関するお問い合わせ

株式会社クロスキャット DX推進室 :長谷川
営業直通電話 : 03-3474-5201(平日9:00~17:30) E-mail : sales@xcat.co.jp

本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先

株式会社クロスキャット 経営企画部 広報担当 : 森田

代表電話 : 03-3474-5251(平日9:00~17:30) E-mail : pr@xcat.co.jp