DX推進支援フレームワーク「CC-Dash」(https://xcc-dash.jp/)を提供する株式会社クロスキャット(本社:東京都港区、代表取締役社長:山根光則、以下クロスキャット)は、ANA X株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:神田真也、以下ANA X)が進める部内コミュニケーション活性化PoC(Proof of Concept)に協力し、AIを活用したDX推進支援サービス「CC-Dash AI」の検証を実施することをお知らせします。
Oracle Cloud Infrastructure (OCI) Generative AI Serviceを活用した画像検索サンプルアプリを開発することにより、画像による社員の検索、さらにはプロファイル情報の表示ができるようになり、社内コミュニケーションのきっかけとなることを目指します。

生成AIへの理解深化を図りながら、部内コミュニケーションを活性化させるための施策(画像による社員検索)を通じて、『AI×コミュニケーション』の可能性を検証することになりました。
顧客のユースケースをクラウド上で評価できる AI 環境と評価テストを支援するサービスを活用することで、導入スピードを意識したPoCを実施することができました。

「CC-Dash AI 」(https://xcc-dash.jp/cc-dash-ai/)は、お客様のビジネス課題を解決するために、ヒアリングから PoC までの一連のプロセスをサポートします。AI の利活用に向けて、2つのプランを用意しています。

□「CC-Dash AI」コンサルティングサービス
お客様のAI活用における疑問点や課題についてヒアリングし、データの収集、整理方法、AI利活用に向けた環境構築についてアドバイスします。主に課題の整理を目標に、最大5日間のコンサルティングサービスを提供します。この他、調査報告書、PoC 提案書を提出いたします。
(500,000円/5日間・40時間)
□「CC-Dash AI」PoC サービス
お客様よりご提供いただいたデータの分析を行い、AI モデルの開発とテストを実施。結果をレポートするとともに、最適なソリューションを提案します。この他、検証結果報告、提案書を提出いたします。(2,000,000 円/月)
【PoC 具体例】
・車載カメラ画像における物体検出技術を活用したドライバーの運転を支援するシステム
・自然言語処理の技術を用いた、顧客からのフィードバックを自動分類するシステム
・画像認識技術を用いた、製品の欠陥検出を行うシステム
・音声生成技術を用いた AI アシスタントなど
代表者 : 代表取締役社長 神田 真也
所在地 : 東京都中央区日本橋2-14-1
創立 : 2016年10月
事業内容 : ANAマイレージクラブの企画・運営、新規事業開発
URL : https://www.ana-x.co.jp/
※文中に記載された会社名、商品・製品名、サービス名は各社の登録商標または商標です。
※Oracle、Java、MySQL 及びNetSuite は、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuite は、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。
本件に関するお問い合わせ
株式会社クロスキャット 営業統括部 : 秋山
営業直通電話 : 03-3474-5201(平日9:00~17:30) E-mail : sales@xcat.co.jp
本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社クロスキャット 経営企画部 広報担当 : 森田
代表電話 : 03-3474-5251(平日9:00~17:30) E-mail : pr@xcat.co.jp
-
プレスリリース (676KB)