導入事例

多摩信用金庫

導入ソリューション

BIクラウド化サービス

口座開設業務自動化システムの構築により、

口座開設に関する事務作業の効率化、

人為的ミス削減等を実現し、生産性を大幅に向上。

口座開設自動化システム構築の背景

 多摩信用金庫様では、スマホアプリによる普通預金口座開設申込が年々増加し、事務センターで行っている口座開設事務において手作業が多く残っていることから、これ以上の件数増加に対応するために、自動化システムによる改善の必要性が高まっていました。

口座開設自動化システム構築の効果

ポイント
1

スマホアプリによる口座開設の申込件数が増加する中、Excelでの進捗管理にかかる事務作業の効率化

ポイント
2

申込者情報の確認作業における手間削減やチェックミス防止

ポイント
3

キャッシュカードとインターネットバンキングの手続きが別々に行われていることで増える工数、郵送コストへの対応

多摩信用金庫様のコメント

多摩信用金庫 システム統括部 中山氏(写真右)、佐藤氏(写真左)
拡大
多摩信用金庫 システム統括部 中山氏(写真右)、佐藤氏(写真左)

・クロスキャットをパートナーに選定したポイント
 新たにシステムを作り上げるスクラッチ開発ではなく、導入済みのウイングアーク1st社のデータ分析基盤「Dr.Sum」、BI ダッシュボード「MotionBoard」を活かした柔軟な構築が可能なことと、金融領域でのデータ活用、システム開発実績が豊富な点を評価しました。ダッシュボードなどを作っていただく中で、多摩信用金庫の意図をよく理解した上で反映していただき、大変感謝しています。

 

・今後に向けて
 本部への各種報告や集計、現在WEBやエクセルで構築している検索プログラムの移植、新たな業務における管理システムなど、「MotionBoard」を積極的に活用していきたいと考えています。

 本件について多摩信用金庫様にインタビューを実施いたしました。詳細はこちらよりご確認いただけます。

https://xcc-dash.jp/cases/case07/

        

事例企業プロフィール

多摩信用金庫

所在地

東京都立川市

設立

1933年 有限責任立川信用組合として設立

2006年 合併により多摩信用金庫

URL

{https://www.tamashin.jp/}